Last Updated 2007/08/09
エッセイ 2007
次は SIM なしで運用してみる
作成 : 2007/08/09

これだけのバッテリーのもちじゃぁはっきり言って使い物にならない.
USB でも充電出来ないし,PDA のくせして1日しっかり使えない端末は悲しい.せめて USB で充電出来ればまだ許せるけど(イヤ許せないけど)それも不可.
パソコンから USB で充電するには付属してきた CD からドライバか ActiveSync をインストールしなきゃいけないらしい.
会社のパソコンにそんな事出来ない.
X01HT ならば2日もったのに....

どうせ回線は解約する.W-SIM だって貴重なバッテリーを使ってるはず.
抜いてしまえ.こんなもの抜いてしまえ.
通話なんてしない.携帯あるし PHS に無料って言っても誰も PHS 持ってないし(笑)
リアルインターネットプラスでは遅すぎる.高速化オプション付ければ速くなるらしいけど,そんなものは要らない.どうせ解約するんだ.

早速運用してみました.
時間の計測には有名なBattery Monitorを使用しました.
普段はキーロックして1分でサスペンド状態に移行する(はず)なので,その間は無視.
使用していて,バッテリーの容量が変化した時に稼動時間を調べます.
サスペンド状態では稼働時間が加算されないのも確認済みです.

75% 1時間44分
49% 3時間14分
19% 4時間52分

75% 1時間55分
49% 3時間22分
19% 4時間58分

75% 1時間45分
49% 3時間14分

3回計測して半分になるまでに3時間ちょいという感じでしょうか.W-SIM がささっていた時の正確なデータはないんですが,相当改善された事は使っていて分かります.家に着いたときでも49%の表示ですから.
でも表示が49%ってことは20%ということもありえますからね.19%になったら表示も19%になるんだろうけど,20%の時は表示は49%なはず.
それでも家について表示が19%(ということは10%ということもありえるわけだ)よりはいい.改善されてる.
W-SIM がなければまぁ使える,画面が WVGA になったことでまぁ許せるという感じになりました.うまく行けば2日もつかもって感じですね.(実際2日目は冷や冷やだろうけど)

バッテリーを有効に使うには W-SIM は抜く!
やっぱりこういう機種は電話として使っちゃいけないんですよ.
さて,解約しようか.

5時間ぐらいは使えるってことですね.画面の輝度をもう1つ下げるともっともつんだろうな.でも見にくいしなぁ.
悩みどころ.
前後のエッセイ
08/09  次は SIM なしで運用してみる

2007 次は SIM なしで運用してみる
レビュー WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es] 次は SIM なしで運用してみる
携帯 Advanced/W-ZERO3[es] 次は SIM なしで運用してみる
携帯 レビュー WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es] 次は SIM なしで運用してみる

DSS EssayCGI Ver1.70